2.ライフプランニングの考え方・手法

どくが君
次は将来役立つ話をするみたいなこと言ってたけど、楽しみだよ!
先生
本来はFPがお客さんに相談を受けた際のアドバイスの仕方なんだが、どくが君は自分に置き換えてみても良いだろうね。

ライフプランニングの手順

1. 顧客の目標の明確化と数値化

2. 顧客情報の収集、把握

3. 顧客の問題点の分析

4. 対策とプランの作成

5. 対策とプランの実行支援・見直し

ライフプランニングで使用するツール

ライフイベント表

将来のライフプラン(人生設計)をたて、それに必要な資金を計算するための表

例: http://www.mom-c.com/kakeibotop/fp-back/2004/img/0403-01.gif

キャッシュフロー表

上記のライフイベント表と、現在の収支状況から、将来の予想をするための表

例: http://yurimotofp.com/images/glifeplan1.gif

(※所得として用いられるものは可処分所得となります)

個人バランスシート

ある時点においての資産と負債のバランスを示した表

例: http://applifactory.com/wp/wp-content/uploads/2011/07/balanceSheet_sample.gif

ファイナンシャルプランニングの6つの係数

終価係数

元本(現在の金額)を複利運用したとき、一定期間後の金額を計算するために利用。

現価係数

一定期間後に目標金額を得るために、必要な元本を計算するために利用。

年金終価係数

毎年一定金額を積み立てたとき、一定期間後の金額を計算するために利用。

年金現価係数

将来の一定期間にわたり、一定額を受け取るために必要な元本を計算するために利用。

減債基金係数

一定期間後に一定金額を用意するための、毎年の積立額を計算するために利用。

資本回収係数

元本を一定期間で取り崩していくとき、毎年の受取額計算するときに利用。

具体的な計算例はこちら

どくが君
うわ〜表とか計算とか専門用語とかいっぱいだ〜!いきなり難しくなったよ!
先生
確かに言葉だけでは難しいかもしれないね。どちらにも参考リンクを載せておいたから、それを確認しながら練習問題などに取り組んでみよう。そうすれば理解が早まるはずだ。
勉強に疲れたなら一休憩!連絡先交換しなくてもチャットできる!「Offcha」をDL
スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク